わが家の自由研究

好きなこと 知りたいことを たのしく研究するブログ

片づけ⑥ ミニマリストに憧れて

片づけ練習6日目です。

テレビの周辺。やはり、写真で見ると、現実を突きつけられ、撃沈(涙)。

でも、やるしかない!ですよね。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190902170724j:plain

LEGOなどの作品は別の場所で飾ることにしました。雑然とした場所に置いておくよりも、飾って楽しめるように。

 

右下の棚には実験に必要な道具やら、液体を置きました。すごく、道具類が溜まってきてます。すぐに使えるようにとりあえずここに場所を確保したけど・・・テレビの下に実験道具って、なんだかしっくりきません。

 

左側は図書館で借りた本や、昔に買った積み木など。うーん、でもこの積み木は「今」使っていないのだから、これもここに置くべきではないのですよね。

 

左右どちらの棚も、今後、再検討が必要です。

 

今日のところは、ここで練習終了~。

また、明日以降の私に決断をまかせます(笑)。

 

 

片づけ⑤ ミニマリストに憧れて

片づけを始めてから、お兄ちゃんに変化がありました。

「家じゅうの模様替えやりたい!一旦ぜんぶのモノの置き場所を変えてみたい!!」と言い出しました。

それは、大賛成!!!

きっと、家族のみんなの気分も変わって、より暮らしやすくなるかもしれません。

何より、お兄ちゃんが家のことに興味を持ってくれたのが、母としてはうれしいポイントです。

 

片づけ練習5日目です。

リビングの中で、処分しづらい書類に着手しました。

家電の取扱説明書、学校からもらうプリント、雑誌の切り抜きなど、たまるばかりで、部屋の中で滞留しています。それらをチェストの上に集めてみました。

カオス~(汗)。

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190830194408j:plain

 

 

チェストの上に集めた書類を選別して、処分しました。

選別の作業のせいか、すっごくすっごく疲れました~(涙)。

最近は、書類の写真をとってスマホの中で管理する方がいると知り、わが家もその方法を導入することにしました。「トリセツ」という便利なアプリもあるそうです。

 

 

やるべきことはまだまだ山積していますが、少しずつ前進しているので、マイペースに、あきらめずに片づけをつづけていきたいです。

 

 

おいしいトマトを見極める実験(密度)

テレビで、おいしいトマトを見極める方法を紹介していました。

塩水にトマトを入れて、沈んだものがおいしいトマトだと、実験をしながら教えてくれていました。

 

早速、わが家でもミニトマトを使って、おいしいトマトを見極める実験をしてみました。

最初、塩を加えないで水の中にミニトマトを入れてみました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190826135617j:plain

全部、沈んだ!!

 

そこに、どっさり、塩を入れてみました(by おとうと)。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190826135654j:plain

あれ??全部、浮いた!!!

これじゃ、どれがおいしいトマトか、わからない~(泣)

 

実験、やりなおし。

水に、小さじ1(約5グラム)ずつ塩を足していって、変化をみました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190826135720j:plain

 ①②すべて沈んでいて、変化なし。

塩を加えたときにかきまぜたので、写真で見るとトマトの位置は変わっているが、実際は、すべてのトマトが水に沈んでいる状態。

③一部のトマトが浮いた。

④すべて浮いた。

 

3.8%の濃度の塩水で、浮いたトマトと沈んだトマトに分けて、食べ比べてみました。

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190826141227j:plain

どちらも酸っぱい(涙)。もう一回、別のトマトを食べてみても同じ結果。浮いたトマトも沈んだトマトもどちらも酸っぱかったです。

 

浮いたトマトの中から、もうひとつ食べてみると、あれれれれ?甘い。

 

あ、そうか、沈んだから甘いとは限らないよね。

確か、テレビで、沈んだトマトは中身がしっかり詰まっていると言っていたなぁ。

どういうしくみなのかなぁ?

 

これは、水に塩を溶かすと、塩の量が増えるにつれて、塩水の密度が高くなることを利用した実験になります。

密度を比べたい野菜やくだもの(今回はミニトマト)を水に沈めます。

ほとんどの野菜やくだものは水よりも密度が高い(重い)ため、水に沈みます。

水に少しずつ塩を溶かしていくと、塩水よりも密度が低く(軽く)なったものが浮き上がってきます。

 

実験で、しっかりと実がつまった密度の高いミニトマトを見つけることができて楽しかったです。塩水の濃度が大切だとわかりました。

ミニトマトを食べてみたところ、密度が高い(重い)からといって、甘いとは限らないことがわかりました(笑)。

 

片づけ④ ミニマリストに憧れて

部屋の写真を撮ってみると、客観的に見ることができて、改善すべき点に気づきやすくなりますね。

片づけ練習、四日目です。

キッチン背面の棚や、手前カウンターの上など、写真のおかげで、見たくない現実を、まざまざと見せつけられます(笑)。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190827190648j:plain

Before写真の、左奥の食器棚の扉の取っ手には、プラスチックゴミをためた袋がかかっていて、本当にヒドイ~。恥ずかしい~。

プラスチックゴミは、かさばりやすいので、ゴミ箱のサイズ選びがムズカシイです。

わが家の場合、プラゴミをためた袋が、扉の取っ手だったり、冷蔵庫の前だったり、回収日までいろんな場所を漂流しています(苦笑)。
改善したい!!と強く思いました。

読書部(ハリポタ+育児本)

読書部

お兄ちゃんは、引きつづきハリーポッターのシリーズです。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190827195446j:plain

「おもしろくってやめられないんだよね!」だそうです。

 

おとうとは、育児に関する本を私の書棚からとってきました(笑)。

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190827195513j:plain

「自分がどう育てられたか、見てみる~」と言います。

え?え?ちょっと待って!「育てられ方」に興味あったんだ!

おとうとに読まれる前に、私が先に読み直したい(苦笑)。

片づけ③ ミニマリストに憧れて

モノを減らすと、時間が生まれるとよく言われますが、家事が簡単になって、家事にかける時間が減るそうです。
部屋の隅々にも、掃除が行き届いて、なおかつ時間も生まれるなんて、良いことづくめですね!!

時間が生まれたら、やりたいことにたくさん時間をかけたいです!!

「やりたいことが見つからない」という人も、思考がすっきりシンプルになって、自分が本当にやりたいことは何かに気づいていけるようです。

とにかく、片づけたあとが楽しみです!!


今日は片づけ練習の三日目。キッチンの床下収納の中をひさしぶりに見ました。練習の成果か?必要かどうか選択するのにかかる時間が減りました。決断力が少しあがったような気がします。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190826191128j:plain

ここにあったモノは、ほとんどが手放せるものでした。
私は、見えない所に収納すると、そのモノの存在を忘れてしまうので。ここにあったモノは、なくても暮らせていたということです(笑)。

キッチン下収納は、ケースのようにはめてあって、外せるとわかったので、お風呂場で丸ごと洗いました。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190826191322j:plain

床下が見えた。


今後、床下収納に何を入れるか、モノを減らし終えたあとに考えたいと思います。しばらくは、空のまま(Afterの状態)、過ごしたいと思います。