わが家の自由研究

好きなこと 知りたいことを たのしく研究するブログ

ポップコーンのサイエンス

北海道に旅行された方が、ステキなおみやげをくれました。

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190513214511j:plain

こんなふうに丸ごとのポップコーンを見るのは、初めてです。

わくわくっ♪♪

早速、子供たちと一緒に、芯からコーンの粒をはずす作業にとりかかります。

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190513214554j:plain

深い鍋を用意して、オリーブオイルと塩を少々入れます。

 コーンの粒を投入

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190513214656j:plain

ふたをして火にかけます

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190513214729j:plain

ボンボンはじけている間は待ちます。

あ、一個はじけた!

 

 

 ジャーン!できあがり!!

すっごく増えました~っ!!!

 f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190513215448j:plain

カレーパウダーで味変も。

 

お兄ちゃん「おいしいーっ」

おとうと 「うまっ。いくらでも食べられる!」

  母  「映画見ながら食べたいなー」

 

それから、しばらくして

ポップコーンって、どうやってできるの?

ポップコーンがはじける原理って??

っていうことが気になり始めましたよ。

 

これが温める前のトウモロコシの粒

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20190513215357j:plain

縦に切ったものと、横に切ったものも。

私は包丁とはさみを使いました。乾燥したトウモロコシはとても硬いので、切るときには十分ご注意くださいね。

外側の黄色い部分が、硬いデンプン。

中にある白い部分は、軟らかいデンプン。ここに、芽が出るための養分と水分が入っているそうです。

 

この水分が、ポップコーンをはじけさせるのに、とっても重要なんです。

 

 水は、温められて100℃に達すると、気化して水蒸気に変わります。

このとき体積は約1700倍にも膨れあがります。

 

トウモロコシの粒の白い部分に含まれる水分が、鍋で温められて、水蒸気となりどんどん膨らんでいきます。

 

黄色い硬い部分が水蒸気を押さえつけてがんばっているのですが、中からの圧力に耐え切れず限界までくると一気に爆発します。水蒸気爆発がおきているのです。

 

ほかにも同じしくみを利用しているお菓子に、お米からつくるポン菓子があります。

よく、お祭りで売ってますね~。

あー、ポン菓子も食べたくなってきた!!