わが家の自由研究

好きなこと 知りたいことを たのしく研究するブログ

わが家のSDGs③

わが家の身近なSDGsのご紹介、第3弾です。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210805102137j:plain

今回は、わが家で実践しているSDGsな卵のゆで方。

何年か前に、テレビで紹介された方法です。


⑥安全な水とトイレを世界中に (Clean Water and Sanitation)
使用する水が少ないので、水資源をムダにしません。

⑬気候変動に具体的な対策を ( Climate Action)
加熱時間も少なくて、CO2が削減できます。

しかも、しかも、殻がむきやすいんです!!


①卵のお尻にヒビを入れる。
強く打ちつけると割れてしまうので、スプーンで叩くのがオススメ。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210805100558j:plain


②鍋に、卵を立てて(ヒビを入れたお尻を下にして)並べる。そこへ、水を大さじ3入れる。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210805100627j:plain



③鍋にフタをして、強火で6分加熱する。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210805102005j:plain



④そのまま7分放置したら、できあがり。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210805111640j:plain


そもそも、ゆで卵がむきにくくなるのは、白身に含まれる二酸化炭素が関係しています。

加熱すると、白身に含まれる二酸化炭素が膨張して、白身が殻の内側にはりついてしまいます。

でも、卵のお尻にヒビを入れると、二酸化炭素が抜け出していくことができます。


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210805105527j:plain
[画像] 独立行政法人 家畜改良センター岡崎牧場 HPより

生卵のお尻には、気室というすき間があります。
このすき間があるおかげで、ヒビを入れても内部の卵殻膜に守られて白身は飛び出しません。

二酸化炭素だけが抜けるんです。

[参考] NHKガッテン HPより


お兄ちゃん「こういう小さいワザを積み重ねていったら、かなり環境によくなりそうだね。」
おとうと 「ゆで卵が簡単にむけるっていうのが楽しい!」