わが家の自由研究

好きなこと 知りたいことを たのしく研究するブログ

はじめてマルベリー(桑)を収穫したよ(自然栽培)

2019年冬、お花屋さんでマルベリー(桑)の挿し木を買いました。
購入時期は、記録していませんでした。たぶん2019年の11月か12月だと思います。


購入当初のマルベリーは、見たところ、木の枝が苗ポットの真ん中に刺さっているだけでした。
枝の長さは、15センチ位、直径1センチ位。


わが家では、この挿し木を植木鉢に移し替え、無農薬&無肥料の自然栽培で育てていくことにしました。

マルベリーは日本の環境に合っていて、病気や害虫の心配がなく育てやすいそうです。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527154755j:plain
数ヶ月で、枝と葉が出てきています(2020年3月)。
新しく伸びた枝の長さは20センチほど。


こちらは、去年5月と今年5月のマルベリーの育ち具合を比較したもの。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527154811j:plain

今年は、去年よりも太い枝が放射状に伸びて、それぞれに葉と実をたくさんつけています。

各枝の長さは1メートル弱くらいに伸びました。

肥料もあげてないのに、スゴイ✨✨✨


「マルベリーは雌雄異株で2本植えないと実がならない」と書いてある記事をいくつか見かけましたが、1本の木しか植えてなくても実がたくさんなりました〜。

わが家のマルベリーは、雌雄同株だったんですね。


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527160946j:plain
たくさんの実がなったので、重たくって、枝先が地面につくほど垂れ下がっています。

ちなみに、去年は10粒ほどしか実がなりませんでした。しかも、食べるのを忘れてしまった〜💦




さてさて、黒く熟れた実を収穫してみました。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527155232j:plain

黒くてピカピカしてて、見るからに美味しそうでしょう??(笑)

おとうと 「うわぁ、美味しそう〜😊」

生でひとつ食べてみると

うわーっ、美味しくない💦
青臭〜っ
まだ熟れてない〜っ

とにかく、美味しくなかった(笑)。

甘い実にするのには、きっと栽培のコツなどがあるのでしょうね。
剪定もしない、何もしないと、とっても野性的な味のする実が穫れました。

わが家のマルベリーは生で食べるのに不向き。


そこで、ジャムを作ることにしました。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527161607j:plain
マルベリーの半量のお砂糖と、レモンを少々加えて、レンジでチンして作ります。

600wで5分。
ヘラで混ぜて、さらに5分。

完成〜😊
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527162305j:plain
とろみが少ないので、ジャムというよりソースのような仕上がりです。

おとうと 「めっちゃ美味しいー!!実の食感が、残るんだね。もっと舌でつぶれるのかと思った。」
お兄ちゃん「うん、イケる👍」
お味は、ばっちりのようです✨✨✨✨


<番外編>

マルベリーの実の収穫は、虫さんたちとの競争でした。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20210527165400j:plain

ひょえ~💦
ナメクジとアリだらけ💦💦
ええい!
もう、その実は君たちにあげるわ(笑)。