わが家の自由研究

好きなこと 知りたいことを たのしく研究するブログ

スーパーで買ってきたトマトの種を植えてみる③

スーパーで買ってきたトマトの種から、次世代を育てています。

jiyu-kenkyu-kazoku.hatenablog.com
jiyu-kenkyu-kazoku.hatenablog.com

双葉の状態のトマトの苗を3つのポットに植えました。
無農薬・無肥料の自然栽培にチャレンジ中です。

約3週間の成長を見ると
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200607001705j:plain
かなり、大きくなりました〜🍅。

(各ポットに一本になるように、間引きしました。)



実は、同じ日に、花壇に地植えした苗もあったのです。
地植えすると、こんなにも大きくなっていました〜っ👍

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200607001109j:plain

同じ日数なのに、花壇に植えた方は、すごく大きくなってるー!!
なんでやろう??

おとうと 「地面の方が広いから!」

うん、そうかも!!

お兄ちゃん「ポットよりも、根っこが広く張れるから、栄養をいっぱい吸えるんじゃない?」

ほんまやー!そうやわ!!



さて、こちらは、ホームセンターで苗の状態で買ってきたトマト。
4月28日に花壇に植えました。こちらも無農薬・無肥料で育てています。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200607001628j:plain
一番花。とっても小さくてかわいい。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200607001132j:plain
上の写真の一番花が、こうなりました~。
2週間で、実がどんどん大きくなっています。

毎日、花壇を見るのがとても楽しいです!
ひきつづき、観察していきたいと思います。

のりもの大好き(乳児期)

絵本の断捨離に着手しています。

子どもたちよりも、母(私)が手放せないんです💦
思い出がいっぱいあって、なかなか踏み切れない。

そこで、絵本の表紙を写真におさめて、「お別れの儀式」をやっています。




こちらの3冊も、よく読みました。
一日に何回も!!

読み聞かせているこちらが泣けてくるくらい、じんわりと感動するストーリーがありました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200115182951j:plain

じぷたが勇ましく活躍する場面、不思議と涙が出ます。


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200115183017j:plain

ローラーがんばれ!!と応援したくなる


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200115183050j:plain
道路標識がたくさん出てきて、子どもたちは大喜びでした。

畑がにぎやかになってきました(生態系)

畑の開墾した場所には、保温保湿のため、草マルチを施しました。

近くに生えている雑草を刈り取って、草マルチにしたのですが、すっかり枯れて茶色くなっています。ちょっと、たくさん草を置きすぎたかもしれません💦

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200528211129j:image

草マルチでカバーしていると、保湿になる上、新芽を鳥に食べられることを防いでくれます。そして、何より、生き物たちの住む小さな生態系をつくってくれるのです。

 

草マルチを持ち上げてみると、ハサミムシいろんな小さい虫たちがわんさかいました〜っ!

 じょうろで水やりすると、落ちてくる水から逃げるように黒くうごめくものは、クモたち。

 あ、カエルも居るでっ!

何やら大きい動物の糞もあるわ〜!!ヒャー!!!

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200528211418j:image

畑が、にぎやかになってきているのが、とてもうれしいです😊

ありがとう、生き物たち!!

 生き物たちのはたらきによって、耕され、分解され、土がどんどん豊かになっていきます。

 

 

さて、家庭菜園未経験者だった私たち家族が、自然農法を習ってから変わったことがいくつかあります。

①毎日、花壇や畑に出て、植物を見るようになった。

 一日に何回も花壇に出て、植物・土・虫たちを見るようになりました。

 

②雨が好きになった。

雨のあとは、ググっと植物たちが成長します。それが、うれしくてうれしくて。

おとうと 「ねえねえ、ウチら変わったよね!前は雨なんてキライだったのにね!今は、やったー雨だって思うもん。」

 

③虫にイライラしたり、焦ったりしなくなった。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200528211632j:imageカボチャの葉にいる虫。ほかの葉も虫食いだらけ💦だけど「まぁいっか」と思っています。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200528211856j:image

花壇に植えたトマトについた小さい赤い虫。駆除していないのに、数日後にはなぜかいなくなってました。ほかの虫が食べにきたのかな?

 

④雑草に目クジラを立てなくなった。

お兄ちゃん「最近は、雑草のことを邪魔だと思わなくなったよ。いのちなんだな!って思う。雑草も誰かにとっては必要なんだよ。」

 

お〜!なかなか深いとこまで考えているのでビックリしました。

 

こんなに学びをくれた畑に、深く深く感謝しています。

 

 

 

開墾した畑に苗を植えました

ひと月半ほどかけて開墾した畑に、いよいよ苗を植えます。

ホームセンターで苗を選ぶのが楽しくて楽しくて😄

目移りしてしまいますが、これだけは譲れない!!という苗や種を各々選びました。



兄弟=ヤーコン

球根を10センチ深さのところに植えつけます。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520231608j:plain

苗も買って、こちらも植えつけます。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200521081406j:plain
大きな葉が出てきました。


お兄ちゃん=とうもろこし

同じ種類の苗を10本植えつけます。(うまく受粉させるため)
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520231715j:plain


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200521081418j:plain
茎が太く、葉が大きくなりました。順調に育っています。


おとうと=種なしスイカ

病気(つる割れ病)予防のため、ネギと一緒に植えつけます。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200521081310j:plain
ネギと一緒に植えても、虫に食べられたり、葉の色が変色してます。
病気なのかな?


お父さん=エダマメ

根に根粒菌が住んでいて、エダマメのおかげで土壌が豊かになるそうです。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200521081234j:plain

種をまいてから10日ほどで発芽しました。発芽から3週間でこれくらいに成長しました。


お母さん=かぼちゃ

かぼちゃやスイカなど、ウリ科の植物はネギと一緒に植えつけます。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200521081252j:plain
こちらも虫食いはありますが、ニョキニョキ葉が生えてきました。とても元気💪

再生野菜(リボベジ)のニンニクを収穫しました

昨年の秋に、再生野菜の動画を見て、おもしろそうで、いても立ってもいられなくなり、早速いくつかの野菜の再生栽培にトライしました。

How To Regrow Everything


パイナップルのヘタ
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520140220j:plain


アボカドの種
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520140357j:plain


玉ねぎの芯
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520140430j:plain


レタスの芯(2~3日で生えてきた)
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520153650j:plain


ニンニクは、1片だけを花壇に地植えしました。


すぐに冬を迎えて、気温が下がりました。アボカドやパイナップルはもっと温度の管理や、水変えが必要だったようで、ズボラな私には合わず、諦めてしまいました。

当時は、家庭菜園にそれほど興味がなく、花壇も放ったらかし、ほとんど見ることもなかったため、ニンニクのことは、すっかり忘れて、時が流れました。


今週、農家さんから届いた野菜セットに、丸ごとのニンニクが入っていて

「いま、ニンニクの季節かぁ。あ!そういえば、ニンニクを植えたよね!もしかして、ウチに植えたニンニクも、そろそろ収穫できるのかな?」

と思い立ち、引き抜いてみました。


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520141313j:plain
茎や葉はヒョロヒョロですが、
 兄弟 「めっちゃニンニクのニオイする〜っ!!」
葉っぱからも、ニンニクの良い香りがします。


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520141403j:plain
すっかりその存在を忘れてお世話もしなかったので、本来、ニンニクの栽培に必要な芽かきや肥料もなし

はからずも自然栽培をやっていました(笑)。(自然栽培でも、芽かきなどのお世話をします。私は今、無農薬・無肥料の自然栽培をめざしているので、このニンニクが無農薬かつ無肥料で育ったため、このように書きました。)


皮を剥いてビックリ〜!
分球していなくて、まるで小さい玉ねぎみたい!!

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200520141620j:plain

調べてみると、一般的には分球しているニンニクが多いのですが、一片種と呼ばれるニンニクがあるそうです。

一片種にんにく(プチニンニク)の画像一覧:旬の野菜百科


あれ?でも、植えたときは、分球しているニンニクのうちの一片を植えたはずなんだけどな??

ナゾです💦

収穫したニンニクは、ガーリックライスに変身しましたよ。

スーパーで買ってきたトマトの種を植えてみる②

先日、スーパーで買ってきたトマトの種を取りだして植えました。
jiyu-kenkyu-kazoku.hatenablog.com

植えた種は、5日目に発芽しました。

調べてみると、ジュルジュルを取り除いて種だけを植えると、3日くらいで発芽するようです。

実は、トマトのジュルジュル部分には、発芽抑制成分が含まれているそうです。

トマトの実が地上に落ちても、あのジュルジュル成分が種を守り、さらには冬の間に芽を出すことがないように、発芽に「待った」をかけているのです。

今回は、種を植えたのが5月1日で、十分に気温が高くなってからのスタートだったので、5日で発芽した模様。

ちなみに、トマトの種は発芽するまでは光はいりません(嫌光性種子)。



12日目の様子を写真に撮り、初日と比較してみました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200516233044j:plain


あれ?芽が出てるとこと、出てないとこがあるよね?なんでやろう??

お兄ちゃん「発芽率なのかな?」

あー、それはあるかもねー。

おとうと 「水の量かな?それとも、ジュルジュルしてるのの量が関係あるかな?」

お兄ちゃん「トマトの種類によって、芽が出やすいか出にくいか」

なんか、卵パックよりも、こっちのパックの方がたくさん芽がでてるよね。

お兄ちゃん「日当たりとか、違った?」

それもあるかも!土の量も関係してるかな?



いろんな意見が出てきましたが、結論には至りません💦

でも、いろいろな可能性を考えてみたり、自分とは違う視点からの意見を知ることは大切ですね。

ちなみに、一番よく発芽したのは、卵パックじゃない方に植えた黄色いアイコでした。

その次が、卵パックの右側6つ分に植えたβカロテントマト

最後が、卵パックの左側4つ分に植えた赤いアイコ



元気そうな苗をいくつか苗ポットに移し替えました。
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200516233117j:plain


シュッとした双葉の次に、いよいよトマトらしい本葉が出てきました🍅
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200516233136j:plain

ひきつづき、観察していきます。

LEGO部(地球)

最近の兄弟は、世界地図を見ることにハマっています。

二人でクイズを出しあったりして、100円ショップで買った世界地図の前から動きません(笑)。



おとうと作「地球」
f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200508092330j:plain

南極北極は白く、海は青く、陸は緑色に配色したそうですよ。

私が飲もうとしたコーヒーを見て

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200508092343j:plain

「あ、ブラジル!!」
と言うので、
「何が、ブラジルなん?」
とたずねると
「ブラジルの形」

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200508092350j:plain
「ほんまやーっ(笑)」
ミルクが溶けて、ブラジルみたいな形になっていました。