わが家の自由研究

好きなこと 知りたいことを たのしく研究するブログ

命をつなぐもの

これは何でしょう?

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818171519j:plain

兄弟たちの答え

シャワーヘッド?
ニンニク?
巨大なたんぽぽのわた毛?


正解は、人参の種なんです〜っ😊

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818172135j:plain
先端の枯れた花を、わしゃわしゃっと揉むと種が出てきました。

自然栽培の教室で先生からいただきました。



おとうと 「わぁ!この種、全身に毛が生えてる虫みたい〜」

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200819081227j:plain

ほんまや(笑)


お次は、ゴーヤ。

農家さんにお願いしている野菜セットが届いてから、ゴーヤだけうっかり冷蔵庫に入れ忘れて、5日間ダンボールの中に放置してしまいました。

5日後に料理しようと、カットしてビックリ💨

追熟したようで、種が真っ赤になっていました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818171800j:plain

こんなん見たの初めて✨

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818171816j:plain

赤い部分は、ヌルヌルしています。
調べてみると、赤い部分は甘いので鳥が大好物なのだとか。

水洗いして、赤い部分を取り除き、ペーパータオルにのせて乾かしました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818171847j:plain

お兄ちゃん「この種、ギザギザしてる。」
おとうと 「なんかコーヒー豆みたい。」


種は、不思議です。

野菜の種を採って何世代も育てていくと、その土地に合った野菜が育っていくのだそうです。

無肥料栽培家の岡本よりたか氏によると、

植物たちの記憶力や適応力はすごいんです。その畑にふさわしい栄養の使い方や根の生え方も、わかってくるのです。

種は設計図みたいなもので、まかれた土地の気候や土壌、虫たちの種類や草の多様性などをすべて記憶しながら、しっかりと育つように自らバージョンアップしていきます。

病気になるとその情報を取り込み、次の世代では、その病気に対する抵抗性を持つようになります。


す、す、すごい〜っ🌱



もっと種をとってみたい😊と思い、わが家の花壇からトマトを収穫してきました🍅

カットして、ジュルジュル(発芽抑制成分を含む)とタネを取り出しました。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818172100j:plain

茶こしに入れて、水洗いします。

f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200818171651j:plain
水に浮かべてみて、沈んだタネが元気な質の良いタネなのだそうです。

ペーパータオルにのせて、乾かします。


f:id:jiyu-kenkyu-kazoku:20200819081307j:plain

来年、これらの種(人参、ゴーヤ、ミニトマト)をわが家の花壇にまいてみようと思います。